2010年05月21日
原の辻遺跡
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触
原の辻遺跡は壱岐市芦辺町と石田町にまたがる丘陵を中心とした地域にあり、弥生時代に大規模集落群があった場所だそうです。
ここは「魏志倭人伝」に記載されている「一支国(いきこく)」の王都であったと云われています。
中国大陸、朝鮮半島および国内各地との交流を示す土器や青銅器など貴重な資料が多く出土しています。
また、日本最古であり東アジア唯一の船着場跡なども分かっており弥生時代の生活をうかがい知ることができます。
弥生時代の遺跡として登呂遺跡(静岡県)、吉野ヶ里遺跡(佐賀県)に次いで国の特別史跡に指定されています。
はるか昔、弥生時代にタイムスリップ
原の辻遺跡は壱岐市芦辺町と石田町にまたがる丘陵を中心とした地域にあり、弥生時代に大規模集落群があった場所だそうです。
ここは「魏志倭人伝」に記載されている「一支国(いきこく)」の王都であったと云われています。
中国大陸、朝鮮半島および国内各地との交流を示す土器や青銅器など貴重な資料が多く出土しています。
また、日本最古であり東アジア唯一の船着場跡なども分かっており弥生時代の生活をうかがい知ることができます。
弥生時代の遺跡として登呂遺跡(静岡県)、吉野ヶ里遺跡(佐賀県)に次いで国の特別史跡に指定されています。
はるか昔、弥生時代にタイムスリップ
Posted by のらんばスタッフ at 22:17Comments(0)
遺跡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。